先輩 闇だね あなた
エヴァだったりゲームだったりとにかく無節操。 カヲルが人生の一部になってきた。
2025 . 07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
pixiv
カテゴリー
未選択 ( 12 )
PERSONA4 ( 9 )
新世紀エヴァンゲリオン ( 41 )
日記 ( 161 )
遥か ( 8 )
アトラス ( 5 )
オフラインについて ( 21 )
その他 ( 8 )
絵チャログ ( 17 )
DDFF ( 7 )
FF2 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
とりあえずブログだけ新調します
(06/18)
久しぶりなんてレベルじゃねーぞ
(04/29)
オウシット
(03/18)
そういえばこれも一瞬しか人目に出さなかったような?
(02/26)
にゃんにゃんにゃん
(02/22)
プロフィール
HN:
一確R/加藤
HP:
15R
性別:
非公開
職業:
遊び人
趣味:
ギャンブル
自己紹介:
好きなように生きるマイペース野郎です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 1 )
最古記事
陽介の優しいながらもいやらしくないたれ目が新鮮
(12/13)
フィッシュアイってなんであんなカワイイのかな
(12/14)
P4バトゥーン
(12/14)
こういうのもグロ系に入るんですかね
(12/19)
ああ声優さんよどこへいく
(12/22)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/12 (Sat)
おじいちゃんのたばこ
新発売(コンビニには置いてないけど)のシルクロードって
タバコを吸ってたら「何ソレ」と言われたので1本あげたら
青年が一吸いで盛大にむせてましたアッハッハッハ(指差して)
ニコチン何mgか書いてないんだよね。重たいかもしれん。
もう一人の男の人には「色からしておじいちゃんの吸うヤツじゃん」
と言われました失敬な。エコーを吸うのじゃエコーを!
(わかる人いなさそうなんだけどサイボーグGちゃん)
私がむせたのはDEATHくらいです
これ今も売ってんのかなぁ?黒に白のドクロマークの
輸入タバコ。専門店行かないとない。
専門店といやー、父のパイプの葉っぱを買いに行った所で
制服着たファンキーな高校生の集団がゾロッと入ってきて
タバコくださいみたいな事言ってて笑った
高校生に売ったらおじさんも罪になるからゴメンねーって
店主は穏やかに追い返してた。プロだね〜〜〜〜〜。
高校生なんか背伸びしたい好奇心の塊の時期なのに、なんでも
かんでも禁止禁止って、変な世の中よね〜〜〜〜
タバコ禁止したらハッパが蔓延るだけなのにね〜〜。
「親に隠れて吸ってるとこバレてとりあえず
母親にひっぱたかれる」までが青春の通過儀礼だと思うんだよね。
ここんとこ疲れてたらしく爆睡しっぱなしでロクに絵も描いてないー
けど明日は友人が私の誕生日を祝ってくれるそうなので
おでかけです。カラオケるぜ!!
地元で誕生日迎えるの何年ぶりだろう?!去年は遥か祭行ってたなぁ
一昨年は仙台にいたなぁ。パーラーなんとかでエヴァ打って
シンジのCB「笑えばいいと思うよ」(プレミアム)をゲットした
おぼろげな記憶が。
誕生日はアレだけど、私の憎たらしい奴も同じ歳なんだよねと
思うとそんなにイヤでもないです。やあ、人間に平等なものは
年齢と死だけって本当だよね。
PR
2009/03/01 (Sun)
日記
Trackback()
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
サラを描きたい…
HOME
髪の短い弁慶いいじゃない!
Copyright ©
先輩 闇だね あなた
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]