先輩 闇だね あなた
エヴァだったりゲームだったりとにかく無節操。 カヲルが人生の一部になってきた。
2025 . 07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
pixiv
カテゴリー
未選択 ( 12 )
PERSONA4 ( 9 )
新世紀エヴァンゲリオン ( 41 )
日記 ( 161 )
遥か ( 8 )
アトラス ( 5 )
オフラインについて ( 21 )
その他 ( 8 )
絵チャログ ( 17 )
DDFF ( 7 )
FF2 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
とりあえずブログだけ新調します
(06/18)
久しぶりなんてレベルじゃねーぞ
(04/29)
オウシット
(03/18)
そういえばこれも一瞬しか人目に出さなかったような?
(02/26)
にゃんにゃんにゃん
(02/22)
プロフィール
HN:
一確R/加藤
HP:
15R
性別:
非公開
職業:
遊び人
趣味:
ギャンブル
自己紹介:
好きなように生きるマイペース野郎です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 1 )
最古記事
陽介の優しいながらもいやらしくないたれ目が新鮮
(12/13)
フィッシュアイってなんであんなカワイイのかな
(12/14)
P4バトゥーン
(12/14)
こういうのもグロ系に入るんですかね
(12/19)
ああ声優さんよどこへいく
(12/22)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/07 (Mon)
冬コミ取れましたぞー
12/29(一日目)西ホール に-20a
サークル名「15R」です。なんと九龍妖魔學園紀で取ってます。
前にも書いたかもしらんけど、長年売り子もやってくれてる友達と話してて
「そういえば九龍で出た事ないから九龍で出ようかな」
「え?あるでしょ」
「いや、ないって…アレ?あるっけ?」
「ある…いや…アレ?ない?ないっけ?!ウソ、ないっけ?!」
という混乱状態を招きました。出たというか、出した事ないよ、本!
私もなんか…なぜかあると思ってたけど、ないんだよ!!
これはもう心の殿堂入りゲームなのになぜないのかという事になり…
黒塚を愛する私の心を方向キー上長押しで皆さんに伝えたいッ!
需要なさそうだけど気にしないッ!
今回はもう完全に1から100まで最初から最後まで自分のためだけに描くッ!!
1冊も出してないのにあたかも何冊も出したかのような「ベスト版」とか
付けて、再録っぽい編集でもしてみようかな!
ついでに同じ日にヘタリアがあるので、ドイツとイタリアの何かアレな
アレも出来たら作りたいんだぜ。
でもこういう事言って成就した試しがないんだぜ。
とりあえずネーム切ろう!何がいいかな…なれそめ?!その後?!
いや…その前にせめてこの冬まではトップを九龍仕様にして、サーチにも
登録すべきか。入ってもないんだコレがハッハッハ
………………入ってないよな?抜けたんだっけ…?
こんな時過去に描き散らかしたあの画像たちをポイポイ捨てたのが
悔やまれます。
この世界に必ずあと3人くらいはいるはずなんだ、黒塚を愛してる人が!
アクティブスキルの喘ぎ声にもんどりうった人がいるはずなんだ!
準備整ったら満を持してサーチに登録だ!
今こそ黒塚スキーよ、見つけてくれ私のこと…!
という意気込みです。愛だけはホントもうね…!!
PR
2009/11/02 (Mon)
オフラインについて
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
10日前の世界から今タイムワ−プしてきたよ
HOME
なっげ〜〜〜〜〜〜〜
Copyright ©
先輩 闇だね あなた
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]