「おっぱい」って言葉はなんなんだろう、殿方や一部NL嗜好の女性がやたら好んで
使うよね。なにかこう…乳房とか胸とかとは違う柔らかい響きが嬉しいのかね。
てかなんでおっぱいっていうのかな…とふと思ったから調べたんだけど
「おおうまい」「おなかいっぱい」が語源らしい。「おおうまい」だったら
「オーマイ」になってそうなもんだけどなぁ??まぁなんか実はよくわかんない
らしいけども
つまりあれだな、響きとともに赤ん坊の頃の、食欲を満たした充足感を本能のどこかで
感じて嬉しいような言葉になるのかな………。
いや、私は「下品だなぁ…」って思うだけだけどな…残念ながら潔癖性で…
ついでに「ふんどし」って言葉も気になってたから調べたけどさ
これまた諸説ある上にはっきりわからないんだそうで。
踏通(ふみとおし)踏絆(ふもだし/馬や犬を繋ぎ止める綱)あたりが有力で
昔日本には「ん」の発音がなかったから
漢語の「褌衣」(もともとふんどしは戦闘服なんだってさ)を韓国語化した
「Hun-t-os(フントス)」が元かもねという説もあるとwiki君が言うておる。
wikiの鵜呑みは痛い目を見るので話半分で聞いておこう。
ん?でも「ん」がない?ないっけ?いろは仮名47文字…
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむう
ういのおくやまけふこえてあさきゆめみしえひもせす
あっほんとだ、ない!!
えひもせすん、と習ったけどそれじゃ48になるものね。